タスク管理ツールを探している時間で結構な量のタスクを消化出来たよな……というような本末転倒の結果を繰り返して現在メインで使っているタスク管理・コラボレーションツールAsanaのご紹介。機能の使い方はググれば沢山出てくるのでココでは非機能的なモノを中心にご紹介。
Asana · Teamwork without email
シリーズAでなんと$9Mも調達したAsanaとは?–元Facebook CTOの新会社にあのAndreessenも積極投資 - TechCrunch
MoskovitzはFacebookの最初のCTOだったが、Asanaをもう一人の元FacebookエンジニアJustin Rosenstein(Facebookの前はGoogle)と協同で創立した。また、元Facebookの役員で今はBenchmarkのパートナーであるMatt CohlerがAsanaの取締役になる。投資者のうち二人…Marc AndreesenとPeter Thiel…は現在、Facebookの取締役である。
製品自体はもちろん素晴らしいのですが、Asanaがはじめに紹介される時はまずは創業者にフォーカスされる事が多いですね。
メールなんて時代遅れ?Facebookの開発にも使われた共同作業管理ツール「Asana」の舞台裏 | ライフハッカー[日本版]
── もっとも大変だった点は何ですか?また、それをどのようにして乗り越えましたか?
ダスティン:もっとも大きな障害は、既存のツールや作業進行方法を変えようとしない人々でした。たった一人の人間の現実の行動を変えるのさえ十分難しいのに、それをあるグループ全体にもたらすのはとても大変で、それにはチーム全体で徹底的に取り組む必要がありました。
ですよねー。
なぜAsanaはSalesforce最大のライバルなのか―エンタープライズ・クラウドの戦い、いよいよ始まる - TechCrunch
この記事は2011年なのですが、2014年現在でのAsanaはお世辞にもSalesforceのライバルと言うことは出来ないでしょう……。ただし、人のコラボレーションというきっと一生解決する事が無い根源的な課題にフォーカスしているという強みがAsanaには有ります。というかSalesforceがAsanaを買収しても非常に面白いかも!?ってdo.comはどこ行った?と思ったら別アプリのWebになってた……
キヤノンなど6社がパテント・トロール訴訟に対応する協定を締結
錚々たる企業6社とパテント・トロール訴訟に対応する協定を結ぶとは……協力なパテントを持っているのでしょうか?
Asana for iPhone & iPad - The Asana Blog
モバイルアプリがいまいちという弱点も側アプリからフルネイティブアプリへ移行する事で解消されました。
Asana · Proposal for Office Kittens Deployment
ヌコ好きにはたまらないかも知れませんね。