Googleマップのストリートビューで、日本の紅葉が堪能できる「日本の紅葉シリーズ」が公開されています。
嬉しいで悲鳴なのですが、これが……結構な数があります。という事で全部見る時間が取れないよ!という人のために個人的にオススメな3スポットをご紹介してみたいと思います。
1. 嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車 - 日本の紅葉 - ストリートビュー - Google マップ
京都にある25分の観光列車である「嵯峨野トロッコ列車」、ココのストリートビューの何が素晴らしいって、トロッコ列車のそのままに線路の上をストリートビューで堪能できます。
視覚を下にずらすと……トロッコの上で撮影しているさまが分かりますね。
新宿御苑
新宿御苑 - 日本の紅葉 - ストリートビュー - Google マップ
今年はデング熱で閉鎖も経験した新宿御苑。桜のイメージが強かったのですが、紅葉もキレイですね。
東京近郊で働いていたり住んでいる人にとっては、リーズナブルに自然を感じる事のできる素晴らしいスポットなので、ストリートビューとあわせて実際に足を運びたいですね。
神護寺
神護寺 - 日本の紅葉 - ストリートビュー - Google マップ
ここは夜に撮影している時点で……ずるい。ライトアップに照らされる紅葉……素敵です。
関係無いですが、神護寺のWebサイトがカウンターがあったり、デザインが昭和な感じで懐かしいです。
こうあらためて見ると京都が強い。実際の旅行は難しくても気持ちだけでも楽しめるようにストリービューを眺めるのもそれほど悪くはありません。いや、そらもちろん行けるなら行きたいですけどね :|