コレが、
こうじゃ
比喩じゃなくて本当にバックパックに入ってしまう電チャリが「Impossible」です。
現在、Kickstarterで絶賛クラウドファウンディング中です。
ビデオを見ると…… 気になるのがペダルがない!?スマートさを演出するための演出なのかしら?と思ったらあえてペダルは無くしている見たい。バックパックに入るデザインを重視しているために。ついでにブレーキも電気ブレーキの模様。
電動自転車といえば、ペダルが主で電動はアシストですが、あえて電動だけに絞り込んだという事でしょうか。
免許とか大丈夫なのかしらん?と思って調べてみると、こがなくても進む場合は電気自動車に分類されて免許が必要になりそうですね……
電動バイクに乗るために必要な基礎知識|電動バイクならGooBike EV
各国の法制度に色々障害は出そうですが…… あえて狙ってイノベーションのジレンマを狙いにいっている姿勢は応援したいですね。
デザイナーの人の個性が強烈 ;)