メインのブラウザとしてChromeを利用しているのですが、Firefoxに比べて困るのがテーブルタグの選択です。
テーブルで構築されているWebページのリストをコピーしたいと思った時にFirefoxでは、Ctrキーを押しながらテーブルのセルを選択する事で、セル単位で選択してコピーなどができます。これを利用してテーブルの列をコピーしてExcelに貼り付けるというような便利な事が可能になります。
Chromeでこれを可能にしてくれる機能拡張がColumnCopyです。
直球の名前通り、Webページ上のTableタグの列だけを選択するという機能に特化した機能拡張です。
操作方法シンプル。コピーしたい列で「altキーを押しながらクリック」だけです。するとふわっと浮き上がるようなアニメーションがでてクリップボードに内容がコピーされます。
あとはそれをExcelなりなんなりに貼り付けることができます。
世間一般ではTableタグ自体減っては来ていますが、業務システムなどでは……まだまだ現役のTableタグで困ったときはお試しください :)