江ノ島電鉄「鎌倉高校前」駅近くの踏切が、海外を巻き込んで観光スポットになっています。
なぜかといえば……
見覚えのある赤毛の青年、はい、30代以上なら青春が蘇ってくるアニメ「スラムダンク」のオープニングシーンで使われていたのがこの「鎌倉高校前」の踏切なのです。
場所はここです。
ストリートビューで見てみるとこんな感じ。
おおー、あの踏切です!!あたり前ですがチョット感動します。
動画で見るとこんな感じ。
この踏切ですが、観光資源になっているだけでなく、ブライダル等にも使われています。
バスケに青春を捧げた人ならたまらないですね。
鎌倉高校前は、踏切だけではなく「鎌倉高校前駅」という江ノ島電鉄の駅も非常に有名です。関東の駅百選にもえらばれるだけあって非常に美しい駅で、特にイルミネーションが素晴らしい。
スラムダンクだけでなく、様々なアニメ・漫画の舞台になっています。
- アニメ「SLAM DUNK」
- アニメ「青い花」
- アニメ「TARI TARI」
- アニメ「ハナヤマタ」
- アニメ「ふたりはプリキュア Splash Star」
- 漫画「まなびや」
乗降車数1,000人強の駅に対して検索ボリュームが多いのは、これらのアニメや漫画の影響でしょう。
Google トレンド - ウェブ検索の人気度: 鎌倉高校前 - すべての国, 2004年 - 現在
検索ボリュームといえばスラムダンクの検索ボリュームは今なお健在です。
Google トレンド - ウェブ検索の人気度: スラムダンク - すべての国, 2004年 - 現在
す、すごい。名作は時代を超えるという事ですね。
さて、ニュースでは台湾からも多くの観光客が押し寄せている事が取り上げられていますが、江ノ電中国語サイトの観光案内には特に記述が見受けられませんでした。
これは、少し惜しい気がしますね。
ただ、冒頭の記事では江ノ電と県の対応についても述べられており、そこには今後台湾からの呼び込みを積極化するという記述があります。
江ノ電や県も、台湾からの呼び込みに積極的に動き始めている。
今後に期待ですね。
スラムダンクというモノが、そのコンテンツだけでなくリアルにも影響を及ぼしていると考えると、名作の持つ力の凄さをあらためて感じさせられます。
[2015.05.20 テキスト修正・Googleトレンド情報更新]