ちょっとした驚き。
Google日本語入力を使っていると、全角入力の状態でgoogleを入力すると、「ごおgぇ」とならずに「google」になる。え、何言っているの?というGoogle日本語入力ユーザーは、全角でgoogleと打ってみて欲しい。
自動でgoogleに変換される。うん、見てもらったほうが速い。録画してみたからコチラを見てください。
— niwaringot (@niwaringot) 2015, 4月 17
自動でgoogleに変換されます。「ごおgぇ」にはならない。ちなみに「ごおgぇ」は自動変換されるから「google」と変換された後にF6キーを叩いて「ごおgぇ」と入力している。
ちなみにappleは自動では変換されません。サジェストはされるけれど。microsoft、facebookも同様にサジェストされるけれど自動変換はされない。
そういえば、欧州委がGoogleの競争法違反巡り正式提訴したようです。自社サービスに優位な検索結果にしているということで。
Google日本語入力もシェアが上昇していけば、この自動変換にちゃちゃを入れられたりするんでしょうか。ここでは大きくお金が動かないから流石にそれはないのか、それとも嫌がらせ提訴が発生したりするんでしょうか。
Google日本語入力にはお世話になっているので、このまま順調に開発して欲しい所存。